The sims2のプレイ日記
2007
晩になって、また何の前触れもなく、弘美ちゃんが訪ねてきてくれました。
よほど結衣ちゃんのことが心配なのか、それとも孫に会いたいだけなのか。
「ママ、ちょうどよかったわ! 助けて!」
「どうしたの?」
何せ畑仕事と双子の世話だけで手がいっぱい。
キッチンは皿や哺乳瓶が散らかり放題。
トイレもこの有様。
しばらく前からずっとこんなままです。
湯船もこのとおり。
家事にまで、手が回らないのです。
忙しい合間に、なんとか食べたり眠ったりができるくらい。
ということで、弘美ちゃん、お掃除お願いします。
母親に家事を任せ、結衣ちゃんはすぐに畑の手入れ。
忙しいときは、親の手を借りるのが一番!
「ジジたーん!」
ジジ(……)
勇人君に捕まるの図。
「ごみはこれで全部かしらね……」
あ、弘美ちゃん、ご苦労様です。
って、え!?
その顔はもしかして、怒ってる?
「ふう。やっと終わった……」
弘美ちゃんのおかげで、家の中がきれいになりました。
ありがとう!
咲子ちゃんはおまるのお稽古。
早く自分一人でできるようになってくれると、助かるんですけどねぇ。
おやおや。
夏の初めに、蛍が出てきましたよ。
きれいですね。
「あー! う~!」
手が短くて、蛍が捕まらないらしいです。
そしてこの日。
オレンジの木が実を結び、とうとう初の食糧が、空っぽの冷蔵庫に入りました!!
ついに、作物を口にできる日が来たんですよ~♪
双子ちゃんたちもお休み。
また明日。
PR
2007
「ちょうとー、ちょうとー」
お外に出て、蝶々を見つけた咲子ちゃん。
「あーうー!」
捕まらないね。
でも、捕まったら蝶々は一巻の終わりですが。
お風呂に入っているパパを追って、双子達が脱衣所に集まってました。
忙しいから、おまるのとき以外はなかなか構ってあげられないんだよね。
パパがお風呂から出てきました。
「お前達、パパはこれから畑仕事だからね」
子供達よ、雑草よりたくましく育っておくれ。
にしても、子供をこんなにほったらかしにしていいものか。
今日も雑草がボウボウ。
なかなか時間が空きませんね……。
で、親が構ってあげられないので、結局……。
「にゃんにゃーん!」
ジジ(……)
子供達のお守りをよろしく!
オレンジに引き続き、りんごも実りました。
早速収穫して、冷蔵庫に貯蔵します!
さて、ここで畑が一段楽したので、毎度おなじみガーデニングクラブの人を呼びました。
「査定をよろしく」
今回も、査定でいい結果を出し、賞金で現金収入をいただこうという算段です。
結果。
賞金に加えて、願いの井戸までもらうことができました!
あ……。
勇人君が便器で遊んでる。
目を離すとこれだから、もう。
「健史君、井戸もらってよかったね」
「うん。よかった」
てなわけで、早速お願いします。
「我が家では、愛は足りてます。でもお金が足りてないのです。だから、お願いします!」
ポチョーン……
さーて、どうかなどうかな?
おお!
働き者夫婦には福があります。
1000$いただきです。
さ……。
雑草むしりの続きをやりましょうかね……。
2007
「はーい。勇人ちゃんおはよう」
ん? 結衣ちゃん、もしかして太った?
さて、今朝はちょっと特別な日。
冷蔵庫に貯蔵した食料で、ホットケーキを焼いたんです!
「ふがふが。おいしっ。ホットケーキおいし!」
連日魚料理ばかりだったもんね。
もっとも、冷蔵庫に蓄えたオレンジやりんごが、どうホットケーキに化けたのかは不明ですが。
大事なホットケーキ。
夫婦で一皿を分け合いました。
「畑の作物が実れば、もう魚だけを食べなくてすむんだよね」
夏の終わりまでには、収穫ができますかね。
「ジジー! 今日はホットケーキを食べたんだぞー!」
ジジ(そんなにはしゃいで、大人げないなぁ、ご主人)
ああ、結衣ちゃんやっぱり太ってますね。
お尻のあたりがちょっと太め。
結衣ちゃんには、忙しい畑仕事の合間を縫って、減量に励んでいただきます。
やっぱり結衣ちゃんはスリムじゃなきゃねぇ。
と……。
畑仕事に忙殺されて気がつきませんでしたが、双子達の誕生日が明日に迫っていました。
しかし、この忙しさの中では明日まで待てません。
というわけで、さっさと大きくなってもらうことにしました。
「わお! これが私!?」
「うりうり。今度は勇人の番だよ」
「うに?」
「わお! 俺大きくなっちゃった!」
それにしても、よくここまで成長してくれた!
両親には、ほとんどほったらかしにされてたんだけど。
成長した喜びもつかの間。
すぐに草むしりを指示したプレイヤーは、もしかして鬼ですか?
何はともあれ、今晩の食卓は初の家族団らん。
楽しい嬉しいです。
お料理も、魚じゃないしね!
2007
今日も朝の早いうちから、ご苦労様です。
イチゴが実りましたね。
日が昇ったら、夫婦で収穫するとしましょう。
畑での初めての収穫です!
日は昇ったものの、雨になりました。
これで、作物に水やりしなくてもよくなりましたね。
「うわー。真っ赤でおいしそう!」
大粒ですね。
精魂込めて育てたイチゴなので、大切に食べていくことにします。
「イチゴが入りますよー」
収穫したイチゴを、冷蔵庫に保管。
新鮮なイチゴで、早速サラダを作りました。
きらめく料理です。
「おいしいおいしい」
イチゴを収穫した後の畑には、すぐに肥料をまいて、今度はトマト、キュウリ、インゲンの種を植えていきます。
特にトマトはジュースにしたら主食にもできるので、多めに植えていきます。
今後の食料の消費計画をちゃんと立てないといけませんね。
子供たちが初めての宿題を持って、学校から帰ってきました。
活発な咲子ちゃんは、早速お友達を連れて帰ってきました。
子供たちにも、新鮮なサラダを結うご飯代わりに。
きらめくシェフサラダの空腹回復度は、適度でいい感じです。
少なすぎず、お腹がいっぱいになりすぎず。
「これ、家の畑で取れたんだって!」
「あたしたちも、雑草抜き手伝ったよね!」
さて、畑のほうもひと段落したので、双子達の宿題を見てあげることにしました。
「そこは、掛け算をさきにやるんだよ」
「え~、足し算からやっちゃいけないのー?」
「そこは引き算だよ」
「難しいなぁ……」
それより、ふたりとも、そんなダイニングの隅のほうで宿題やらんでも……。
ペット達にも、ちゃんとかまってあげました。
「やあ、リリ。一緒の家に住んでるのに、ずいぶん久しぶりな気がする」
リリ(だってご主人達、わき目も振らず、とっても忙しそうでしたもの)
2007
今日は土曜日なので、子供たちは朝から畑の手伝いです。
ナスも実りました!
これで、子供たちにナスジュースを作ってあげられます。
「お金お金……」
畑山家は相変わらず金欠です。
しかし井戸に現金をお願いする姿は、できれば子供たちには見せたくないもの。
ナスに引き続き、胡椒も実りました!
胡椒は売却用の畑に実ったので、作物は収穫して売り払います。
一苗で平均280$くらい。
それが12苗あるので、33360$もの稼ぎです!
思ったよりも、お金になりました。
これなら、井戸に頼る必要はないかな。
畑仕事は大変ですが、家族みんなで一緒にできるというものは、楽しいですね。
勇人君も、早々とガーデニングの銅バッジを手に入れました。
この分だと、銀バッジも遠くはないな。
さあ、新鮮なナスでジュースを作ります。
子供たちのスキルあげは、ナスジュースに任せることにします。
胡椒でだいぶ儲かったので、新しいペットを、ペットショップに迎えに行くことにしました。
安く買った中古の車で、さっそくゴー!
結衣ちゃん、パジャマのまま行くのね。
(死んだふり……)
というわけで、今回新たに加えるペットは猫のスイフトです。
犬は猫より世話がかかるので、まだ飼う事はできませんね。
奮発して、首輪も買っちゃいました。
そろそろ、お財布のほうも心もとなくなります。
秋の収穫までは、また節約生活ですね。
スイフト(さーて、今度の新しい家は、どんななんでしょうねー)
ワイルドな家ですよ。
スイフト(ジジさん、お久しぶりですー)
ジジ(またこの家、家族が増えた……)
家にやってきたスイフト。
ソファーを見るなり早速。
スイフト(こんなところにこんな魅惑的な物体が!)
こら!
「こらスイフト! ソファーを引っ掻いたらだめでしょ!」
このソファー、よく猫たちの目の敵にされるんですが、なんでなんでしょうね。
夏の夜は、静かに読書。
咲子ちゃんも。
指示してないといつまでも枕たたきで遊んじゃう、困った子供たちです。