2007
このサイト、お粗末ながらも一応前サイトからロマンス願望シムをメインにお送りしております。
で、今回の続編ではロマンス願望シムの一人として、キャンパスライフ第三期の竹中樹君に白羽の矢を立ててみました。
河内家の姉妹もロマンス願望ですけど、女の子のロマンス願望はもうやったことがあるし、と。
■竹中 樹(たけなか いつき)
・ロマンス願望
・生涯願望:プロのパーティーゲストになる
・きれい好き5 社交的6 活発1 遊び好き8 快活5
というわけで、樹君です。
生涯願望は20人の愛人を持つとかではないんですが……。
ノルマがないぶん、気ままな恋ができるのでいいかもしれません。
いきなり風呂場でだらけておりますが、彼は大学を卒業後、一軒家を買って一人暮らしをはじめました。
仕事はもちろん自由稼業。
お家は純和風のこちら。
Loco's-TS2 housing様からダウンロードさせていただきました。
やったー! ついにこの家に住めるぞー!
今まで住むのにいい家族が、なかなか作れませんでしたからね。
で、樹君。
とりあえず仕事は明日からなので、暇です。
この暇を利用して、早速女の子を口説くことにしましょう。
まずは電話でお誘い。
「あ、メハリッサちゃん? 久しぶり。俺、一人暮らしはじめたんだよ。ちょっと家を見に来ない? 情緒あふれるいい家だよ。縁側もあるし」
まずは寮で仲良くなっていた女の子を呼びました。
これから当分は大学時代に付き合っていた女の子達と、さらに仲良くなるところからはじめようかな……。
メハリッサちゃんが庭のホットタブに入ったので、樹君も付き合って入ります。
最初は大学の話題から。
「メハリッサちゃんは、大学の勉強どう?」
「あいかわらず課題ばっかりで大変だわー」
ちょっといたずら心を起こして、お湯をかけてみる。
「そらっ」
「ぎゃっ!」
メハリッサちゃん、すごい顔してます……。
「やだなぁ、もう!」
「はは……」
よかった。怒ってなかった。
「はー」
「ふぅ」
ちょっとリラックス。
いいムードになって、ちょっと抱き合ってみたり。
「課題ばっかだと、肩凝ってしゃあないだろ」
とんとんとん
と、マッサージもしてあげます。
そして、
そして、キス。
それから……、
中略...
はい、大学卒業後の初ウフフ成功!
何気にウフフマークが白目をむいてるのが怖いです。
こんなデザインだったっけか?
なにはともあれ、樹君のロマンス人生も始まったばかり。
これからどんな女の子達との出会いが待っているか、楽しみです。
でも、樹君、弘美ちゃんのことはもういいのか?
2007
一仕事終えてきた樹君。
風呂上りにお昼ご飯をかき込みます。
色気も何もない食べ方だな。
と、牛が不法侵入。
庭にホットタブをおいてあるんですが、不法侵入した人達はたいていここに入ってゆきます。
樹君ちはお風呂屋さんじゃないんですけど……。
夜になったので夕飯の支度。
牛はまだホットタブで浮いてます。
しかも全裸で。
困るなぁ……。
今日の晩御飯はお寿司です。
結構細かいですね、これ。
一人で食べるのは寂しいので、友達を呼びました。
皆でわいわい夕ご飯。
女の子がいますけど、彼女は妊婦さん。
さすがに妊婦は口説けませんな。
ちなみにこのアーガイルの男の子と狼は、家の前を通りすがっているのを捕まえました。
なんでもいいんです。賑やかなら。
実はかなり寂しがりの樹君。
さて、こちらの女性は樹君の仕事の同僚です。
仕事にいったら、一緒に連れ帰ってきました。
これは早速仲良くならねば!
しかし。
このお姉さん、樹君に拒否反応出してます。
そんなに嫌か。
でも樹君のほうは……、
(好みなのに……)
ハート出しまくりです。
これは片思いだなぁ。
ためしに嫌いなものを聞いてみました。
「筋肉はだめ」
また筋肉の話題か!
でも、樹君は普通体型なんですけどね。
星座の相性が悪いのかなぁ。
でも、相性が悪いほど口説きがいがあるってものです。
なぜかは知らないが落ち込んでいたお姉さんをやさしく元気付けたりして、友好度アップ。
あ、外の街燈が消えました。深夜です。
今日はこの辺でやめにしときましょう。
2007
キャンパスライフ第三期生の修太君とイリーナちゃん。
このたびめでたく結婚することになりました。
もちろん、弘美ちゃんも招待されました。
当然樹君も。
「二人とも、おめでとう!」
幸せそうですね。
第三期生の中でカップルになれたのは、彼らだけでした。
イリーナちゃん、ひょっとこ口。
イリーナちゃんのお母さんも拍手。
ちなみにお父さんは、後ろの方でブランコこいでます……。
娘の結婚式くらい、ちゃんと見てやれって。
指輪交換もとどこおりなく。
「結婚かぁ……」
ロマンス願望にとって、結婚とは人生の墓場。
樹君には、一生縁のないものかも知れませんね。
お次はケーキカット。
イリーナちゃんは、きちんとフォークで食べさせてあげる人でした。
きれい好きだもんな。
「むごむご。うまい!」
「よかったわ」
イ、イリーナちゃん!?
すごい変顔。
しかも下からライトアップされて、恐いし。
そうか。あなたは顔芸キャラだったのね。
皆でケーキを食べます。
「私も結婚したかったんだけど、イリーナちゃん達には先を越されちゃったわねー」
「弘美もすぐにいい相手が見つかるわよ」
「そうだといいんだけど」
「でもこれで、圭はバンドを結成することが出来るよな」
ホームコンサートを開くときには、また招待してもらいたいものですね。
なにはともあれ、修太君とイリーナちゃん、結婚おめでとう!
2007
今日も仕事先から、同僚を連れ帰ってきました。
家に着くなり放屁する同僚。
だらしない奴だなぁ。
人のよさそうな顔はしています。
が。
男には一切興味がない樹君。
同僚をほったらかして、せっせとスキル上げです。
生涯願望「プロのパーティーゲストになる」を目指して、日々の鍛錬は怠りません。
でもまあ、あの男も何かの役に立つかも。
そう思い直して、日が暮れてからようやく会話。
「お前、いくら持ってる?」
金の話かい。
でも、この人そこそこ持っているようです。
とりあえず、同僚への義理は果たしたので、また女の子に電話。
女の子といっても、相手は佐田家弘美ちゃんです。
「あ、弘美? 俺だけど……」
(がちゃ! ツーッツーッ……)
「……」
問答無用で切られました。
翌朝めげずにまた電話。
弘美ちゃんもママを亡くして、きっと寂しがっているはずです。
今度はちゃんと通じて、ご招待に応じてくれました。
「樹君! 久しぶり」
「弘美! お前大丈夫か? 聞いたぞ。お母さん亡くなったんだって?」
「そうなの……。はぁ……」
「俺でよかったら、力になるよ」
落ち込む弘美ちゃんを慰めます。
でも、どうしても下心がむくむくと湧き上がる樹君。
自分でも不謹慎だと思いながら、ふと顔を上げてみると……。
「あ……」
弘美ちゃんの叔父さん登場。
「あ、あれ? 叔父さんもいらっしゃってたんですか?」
「いや。犬の散歩でたまたま通りがかっただけだよ」
そんなこと言って。
本当は、姪が心配でついてきたんじゃないんですか?
麻美ちゃんがいなくなった今、親代わりになれるのは自分しかいませんもの。
叔父さんの登場で、ちょっと計画の狂った樹君。
とりあえず、二人には家に上がってもらうことにしました。
表に出たついでに、郵便ポストを覗いてみると、一通のラブレターが。
とはいえ、送り主の名前が書いてないので、誰からきたかは分かりません。
まあ、預かっておくことにしましょう。
弘美ちゃんと二人っきりで、二人の関係を修復したいと考えていた樹君。
計画が狂ったついでに、いっそ賑やかに弘美ちゃんを元気付けようと、大学時代の友達を招待しました。
圭君と修太君。
そしてイリーナちゃんです。
「皆で弘美を元気付けようって、あんたもたまにはいいこと考えるじゃない。てっきり抜け駆けすると思ってた」
「俺もそこまでひどい男じゃないさ……」
楽しいことには、おいしいものが必要です。
腕によりをかけて、ステーキの下ごしらえをする樹君。
でも、くわえタバコで料理するのはやめてくれ。
出来上がった料理で、食卓を囲みます。
大学時代の思い出話に花を咲かせる樹君達。
卒業したのはついこの間なのに、もうずいぶん昔のことのような気がするのはなぜでしょう。
「ほんとに、毎日飽きずに喧嘩ばかりしてたよね、圭君とランドリー・コーレイ」
「でも、レポートや課題ばっかりで大変な毎日だったよね」
「それより、樹の浮気が寮中の女の子にばれたときは、傑作だったなぁ」
あっ、その話題は、出来れば避けてほしい。
そう思う樹君。
イリーナちゃんは、弘美ちゃんの叔父さんと外のホットタブに浸かっています。
食後に、枕たたき。
弘美ちゃんに笑顔が戻ったようです。
彼女との恋愛関係は修復されないままに終わりましたが、少なくとも友達としてやるべきことはやった樹君。
やれやれと一安心です。
弘美ちゃんが元気になってくれたことが、何より大切なのですから。
2007
樹君、大学時代の彼女を家に招待しました。
熱烈キッスでお出迎え。
彼女、えらくビックリしてますよ。
あ、赤いハートが戻りました!
その後、彼女を連れて、ダウンタウンへお出かけすることにしました。
コーナーショップでお買い物。
樹君、服を買いました。
「他にも、もうちょっと見ていこうかな」
樹君、試着室に入って……。
彼女を誘いました!
辺りをうかがう女の子。
(誰も見ていないわよねぇ)
いや、むっちゃ見てます。店員が。
そろっ
あ、入った。
店員、手をたたいて大喜び。
「ひょーっ! 熱いねぇっ、お二人さん!」
試着室から出てきた二人も、ガッツポーズです。
これでやっと3ウフフ目。
まあ、生涯願望は「パーティーゲストになる」だから、数にこだわる必要ないんですが。
お買い物のあとは、お食事です。
「はい、あーん」
「あーん」
見ている方が恥ずかしくなるくらいのノロケぶり。
「君って、ほんとにかわいくなったよな」
「本当? そう言ってくれるとうれしいわ」
ところで樹君。
さっきからこの女の子の名前が思い出せません。
(メハリッサちゃんだったかな。いや、ロキシーだったような記憶も……。やべ、全然わかんねー!)
名前が思い出せないので、今日はこの辺にしといた方がよさそう。
やさしく抱き寄せて、お別れのキスです。
今度会うときまでに、名前を思い出しておきましょうね、樹君……。