The sims2のプレイ日記
2007
お家、作り直しました。
8畳間を12.5畳に換算しなおして。
そしたら、とっても住み心地のいい家になりました!
さらには、洋室の上の屋根裏部屋にも窓がついて、使用可能に。
洋室も楽々ダブルベッドが置ける広さになりましたから、裕也君にお嫁さんができても大丈夫。
屋根裏部屋も、将来の子供部屋にもできます。
広くなった猫部屋で、早速爪とぎの二匹。
ジジ(もう廊下で交通渋滞とか起きなくていいね)
スイフト(ラグも、家の中で爆走できるようになって、喜んでるみたいよ)
裕也君の居間も、広々。
リリ(でも、家具が少なくて殺風景ですわね)
そこはほら。
君達ががっつり稼いでくれれば、そのうち充実してきますよ。
というか、そこ裕也君の椅子なんですけど。
ラグ(広くなって~ふんふ~ん♪ 出るものも出やすくなった~ふんふ~ん)
ちょっと、こら!
ラグが脱衣所でおしっこ。
裕也君に、早速叱ってもらおうとしたのですが……。
「ガルルッ」
「びくっ」
ラグ、反抗。
どうやら、お互いの友好度がまだ低かったのが原因のようです。
こりゃ、まず仲良くなることからはじめないと、しつけも無理ですね。
そこで、ラグとしばらく遊ぶことにしました。
仲良くなって、ラグが裕也君をご主人様と思ってくれるようになったら、しつけもスムーズに行くはずです。
そうだ。ぽみとも仲良くなっとかないと。
犬は猫と違って、ちゃんと飼い主を認識してくれますからね。
ラグとひとしきり遊んだあとは、おしっこの始末。
モップでごしごし。
それから、猫部屋のかごもごしごし。
ラグとスイフト以外は仕事に出たので、今が掃除時です。
一通り掃除が終わったら、暇ができました。
今のうちに、ラグに「声を出す」訓練をしときましょうか。
「いいかい、ラグ。僕が合図したら、わんって吼えるんだよ」
ラグ(なんだいなんだい。何が始まるってんだ、ご主人)
「はい、わんっ」
ラグ(何がわん、なんだよご主人?)
「……」
ラグ(……)
「あ~、だから僕が吼えても仕方ないでしょ!」
こうみえても裕也君、怒ってます。
ラグ(なに一人で悶えてるんですかい……?)
芸を仕込むのは大変です。
ジジとぽみが、セラピーのお仕事から帰ってきました。
どちらも、お疲れ様。
苦しい家計が、少し潤いました。
「はい、ラグ、わん!」
ラグ(だいぶ犬のマネがうまくなってきましたねぇ、ご主人!)
この二人は、まだやってます。
ラグ(ここいらでひとつ、俺が手本を見せてあげましょう)
「わぉーん!」
「そうそうラグ。そうやって吼えるんだよ」
手というか、ひづめを叩いて喜ぶ裕也君。
リリ(未来の大女優がお帰りだわよーん)
スイフト(あーあ。おいらも覗き防止の仕事より、そっちの仕事の方がよかったなぁ)
リリ(ジジ、早く猫砂の前からどいてちょうだーい!)
ジジ(お腹すいた……)
スイフト(姐さん、おいらのジャンプを見てみてくれよう!)
三者三様の猫たち。
マックスも、スタントの仕事からお帰り。
マックス(大スターになるのも、もうあと少し!)
ぽみ(セラピーのお仕事も大変なの。なんか、私におってるみたいなの)
「今日のお昼は、チリコンカルネー♪」
仕事に行っていたペット達が帰ってきて、裕也君も忙しくなりました。
まずは、お昼ご飯を食べて、燃料補給です。
ぽみ(疲れたのなの)
ジジ(この人、におってるよ?)
ぽみの衛生値が下がっていたので、お風呂に入れます。
セラピーペットが臭かったら、仕事になりませんものね。
ところが、お風呂に入れた後、ぽみがフリーズ。
これはどうしたこと。
一緒にお風呂だって入れちゃいます。
何の不具合なんでしょう。
結局、セーブせずにいったん区画から出ると、正常に戻りました。
そんなこんなで、今日も色々あったけど、もう日暮れです。
裕也君の体力も尽きかけ。
「ふわーあ……。朝が早かったからなー」
マックスと一緒に、居間でくつろぎのひと時。
のんびり。
「ぐう……」
目が開いてますが、裕也君、居眠りしてます。
今日も一日、お疲れ様。
PR
2007
シーズンズ導入に伴い、裕也君の家も庭で自家菜園をすることにしました。
とりあえず、トマトしか植えれなかったので、一面トマト畑にします。
まずは土に肥料を撒いて……、
耕して種を植えます。
ところでトマトって、夏に種まきをしても大丈夫だったんだろうか。
スイフト(お、お? 蛍が飛んでますよ)
スイフトが走り回って目を回してます。
それは蛍じゃなくて、星だよ。
でも、本物の蛍も飛んでみました。
早速捕獲を試みます。
捕まえた。
ピカピカ光って、綺麗ですね。
机の上へ。
ロマンチックな照明です。
ロマンチックといっても、この家には牛と犬と猫しかいないですが。
結局、すぐに蛍は逃がしてあげることにしました。
明日になって、全部ビンの中で死んでたら、トラウマになりそうですしね。
と、ラグが床の間の壷を!
それは高いんだ! やめてくれ!
すかさずしつけ。
「壷に噛み付いたらダメでしょ!」
ラグ(そんなこと言ったって。あの丸いボディを見たら、俺の歯がうずいたんだぜぇい)
翌日も、暗くに起きて朝ごはん。
ジジ(やっぱり、そっちの方がおいしそうだな……)
日が昇ったら、芸のお稽古タイム。
リリ(あら、ご主人。今日はかしこまっちゃって、どうしたんです)
「いいかい、リリ。こうやって、ころんしてごらん」
リリ(どうやってですの?)
「ころん。ほら、ころん……」
リリ(?)
「こ……」
「……ろん」
リリ(???)
リリ(こうかしら)
「そうそう! リリはころんが上手だね!!」
ようやく裕也君の意図が、通じたようです。
外にチョウチョが飛んでいました。
早速捕獲……を試みたものの、意外とすばやくて捕まえられず。
マックスとラグ。
二人並んで仲良くおしっこ。
芽を出したトマトのお手入れ。
ペット達のお世話にトマトのお世話と、今まで以上に忙しくなった気がする……。
ペット達だけのときも、結構一杯一杯だったというのに。
「ジジ、お手!」
ジジ(だから猫にお手なんて、ナンセンスですってば)
夜は夜で、芸の仕込みの続き。
またまたトマトの雑草抜き。
忙しいけど、やっぱり採れたてトマトを食べたいよなーあ。
リリ(おいしいトマトができたら、あたくしにも食べさせてくーださいなー。美容によろしくてよ)
ちゃんと爪とぎ台を使っているね。
感心感心。
翌日。
裕也君の居間に、またしても水溜り。
誰んのだ?
トマトがだいぶ大きくなりました。
夏の終わりごろには、実をつけるかも。
それより、裕也君は畑仕事で忙しいので、ペットトレーナーを呼びましょうか。
ペットトレーナーを呼んだけど……。
仕事しろ!!
水やり水やり。
はやく実よなれ。
雑草抜き。
ペットより手間がかかる……。
「何か用?」
ジジ(トマトもいいけど、僕とも遊んでよ)
家の中では。
リリ「シャー!!(もう! 人の安眠を妨げないで下さる!?)」
マックス「くうん……(はい、すみませんでした)」
弱すぎるよ、マックス。
2007
お茶の間に水溜り。
一体誰だろう。
ぽみかなぁ。
外ではなにやら不仲に。
ジジ(この人、臭うんだもん)
マックス(僕何か悪いことしたかなぁ……)
ぽみ(喧嘩はいけないのなの)
餌の補充。
ラグとマックスが臭ってきたので、そろそろお風呂に入れてやらないとですね。
まずはマックスから。
マックスはもうちゃんと、お風呂におとなしく入っててくれるんですよね。
ラグのほうはというと。
「こら!」
途中で脱出。
ラグ(はあー! ひどい目にあったぜぃ!!)
スイフト(おーつかーれさん)
この日とうとうマックスが、大スターに昇進を果たしました!
あと五匹のペット達も、がんばってしつけて、キャリアのトップに立ってもらおうっと。
裕也君の寝室も、だいぶ物が増えてきました。
マックスの稼ぎがよくて、ようやく貯蓄もできるようになりました。
テレビに向かって吼えるぽみ。
その番組、確かおばあさんが燃える料理番組だったよね。
ごしごし
ペット達のかごをお掃除。
なぜかこの位置のかごだけ、しょっちゅう使用されてるので、汚れも早くつきます。
一人暮らしは、料理を毎回作るのはたいへん。
なので、作り置きすることにしました。
ポークチョップ六皿分。
一人で夕ご飯。
「はぁ……。一緒に食べる彼女がほしい……」
彼女作ってあげたいけど、ペットのお世話でなかなか家を離れられないんだよね。
お庭のりんごの木に、虫がたかってました。
速攻駆除です。
おや、喧嘩。
うちのペット達は、それぞれそこそこ仲がいいから、喧嘩にはならないと思うんだけど……。
うっすらと、煙の中にラグが見える。
相手は誰だ?
狼だ!
狼(俺に喧嘩を売ろうなんて、百年早いぜ!)
ラグ(くうぅ~)
しかもマックス、この喧嘩を見て見ぬ振り。
ラグ、マックスに八つ当たり。
ラグ(なんだいなんだい! 加勢してくれてもよかったんだずぉ!)
マックス(そんなこと言ったって~)
今度はマックスがリリに八つ当たり。
マックス(喧嘩はだめなんだもんね!)
リリ(んまあ! あたくしにそんなこと言われても、困りますのよ!)
リリ(犬ってどの方も、男らしくなくていけませんわ!)
あーあ。
仲良くしてよね。
そんなリリは。
リリ(人恋しいわよぅ!)
裕也君に構ってもらえなくて、社交値がどん底に。
待っててね。
トマトの手入れが終わったら、一緒に遊んであげるから。
さあ、遊ぼう。
でも、リリさんはご機嫌斜め。
「フーッ!」
「何で怒ってるの?」
リリ(レディーを待たせるなんて、お行儀悪いのよぅ!)
ジジ(僕に当たらなくても……)
「じゃあ、芸のお稽古しようか。ころんは?」
リリ(しかたないのねーえ。付き合ってあげますわよ)
お稽古再開です。
ぽみも、トレーナーさんと一緒に「おいで」のお稽古。
順調に芸を覚えていきます。
2007
シャワーが壊れてしまいました。
シャワーの修理ごときで修理屋を呼ぶのももったいないので、自力で直します。
「水漏れってことは、ここのネジが緩んでるのかな?」
ぽみはマックスの夢を見ながら、裕也君のベッドで睡眠中。
ぽみ(マックスおにいちゃんなの)
シャワーを修理し終えたら。今度は風呂掃除。
それから、シャワーの水漏れでできた水溜りをふき取らなくてはいけません。
ペットの世話と家事の両立は大変。
キッチンのカウンターもごしごし。
「おなかすいてきたな……」
結局朝ごはんを食べれたのは、お昼近く。
ご飯の後に、ようやくペット達のお世話。
ペットの籠がにおってきたので、きれいにお掃除。
「ジジー、こっちが終わったらそっちのかごも掃除するからどいてよねー」
そのうち、裕也君の掃除スキルはMaxになりそうですね。
やっと一息ついて、テレビ。
お料理サスペンス「消えたおばあさん」
一休みしたので、リリに芸の仕込みを開始です。
「ごろんにゃーんだよ。ごろんにゃーん」
リリ(またあれをやらなくっちゃいけないんですの? ここ外だし、あたくしの純白の毛並みが汚れちゃうわ)
ごろん
リリ「にゃ~ん」
「そうそう! だいぶうまくなったじゃないの!」
裕也君大喜び。
リリもめでたく「ごろん」を覚えました。
これで仕事で昇進できるね。
一方マックスは……。
蛍を見てなぜかマイナス。
蛍のどこが気に入らないんだ?
もう夜も遅いのですが、トマトに雑草が生えていたので、草むしりです。
トマトもだいぶ生長してきましたね。
分かりにくいけど、雨が降っています。
雨は夜が更けるごとに勢いを増し、とうとう白樺の木に落雷、出火!
マックス(火事だよー! 裕也君、火事だよー!!)
幸い、激しい雨のために鎮火。
被害は、マックスがびっくりしたこと以外はありませんでした。
ぽみ(お外でマックスお兄ちゃんがほえてるのなの)
裕也君の安楽椅子、よくリリかぽみが登ってます。
お気に入りの場所なのかな。
2007
マックス(リリちゃんが邪魔で、ご飯が食べれない……)
ご飯の順番待ちなマックス。
もうひとつのお皿は、空ですね。
たぶん、ラグが全部食べちゃったんでしょう。
ラグ(おうおうおう! ご飯は早い者勝ちなんだぜぇい!)
マックス(そんな~)
マックス、もしかして六匹の中で最弱?
裕也君が起きてきました。
「家の中にもペット皿があるから、そっちを食べてればいいのに」
ペット達も、そこまで気が回りませんよ。
スイフト(ぅんめ! ドックフードぅんめ!)
裕也君も朝ごはん。
リリ、また食べてる。
リリ(今日の撮影は、スタントシーンでもがんばりますの! たくさん食べて体力維持ですわ!)
ぽみ(ジジちゃん、遊んでほしいのなの)
ジジ(今僕、毛づくろいで忙しいんだけどな)
ジジ(しょうがないなぁ。遊んであげるよ)
ぽみ(やったーのなの!)
こちらでは、マックスとリリの俳優コンビが遊んでます。
ペット達は時々喧嘩もするけれど、おおむね仲良しで、助かっています。
さて今日は、裕也君が友達からプレゼントされた井戸で遊んでみようと思います。
なんとこの井戸、一日一回だけ友達か恋かお金か、ひとつだけ願いをかなえてくれるのです。
となると、裕也君のお願いはただひとつ、恋です。ロマンスです!
願掛けのコインを投げ込んで……。
ポチャリ。
おおお?
光った!
ぼてん!
空から女の子が降ってきました。
この子、キャンパスのチアガールじゃん。
「ここはどこ。私は誰」
なんだか眠たそうな顔の女の子ですが、なかなかかわいいです!
降って来た女の子、着ぐるみに埋もれて裕也君にキッス。
裕也君、ファーストキスです!
するとすぐにピンクのハートと赤いハートが点灯!
「胸がどきどきする~」
ついでに親友マークも点灯。
「これが……恋?」
「いとしの君よ~。もーう!」
「うふっ。裕也くんったら」
裕也君、喜びのあまりセレナーデを歌います。
ちなみに、この女の子との相性は、雷三つでした。
この井戸、出会いサービスのおばちゃんより性能がよくないか?
さて、この女の子。
よほどきれい好きな性格なのか、散らかっている庭を見て、すぐにお掃除を始めてくれました!
なんていい子なんだ。
裕也君のお嫁さん候補として、チェックです!
さ
さて、夕方になって、裕也君のお友達が訪ねてきました。
「大学卒業以来、初めてだね! 今彼女来てるけど、遠慮なくあがっていってよ」
「俺、お邪魔だったかなぁ」
チアガール、お掃除を終えたあとは、ぽみと遊んでくれていました。
ますます、お嫁さんとしてほしいものです。
お客さんが来ているといえど、裕也君にはペット達の世話があります。
いえ、お客さんが来ているからこそ、そろそろ臭って来たマックスをお風呂に入れなきゃです。
「きれいにして、お客さんに嫌われないようにしなきゃね」
お次は、ラグ。
ラグ(俺はどうもこの風呂ってのが、慣れないんだぜぇい! ねぇ、ご主人!)
「えーと……。お湯の温度はこれくらいでいいかな~」
お客さんが来ているといえど、畑の仕事も。
雑草ボウボウです。
「んしょんしょ」
プチプチ
猫砂の掃除。
「猫のおしっこの匂いって、どうも独特なんだよなぁ……」
臭いですね。
ようやく友達と夕ご飯。
チアガールはいつの間にか、帰ってしまってました。
「台所におとといの食べ残しがあるから、君もお皿を取っておいでよ」
冷蔵庫に入れておけば、五日前の食べ残しだって新鮮に保ってくれるので、大助かりですよ。
ぽみ(この人もにおってきてるなの。ご主人にお風呂に入れてもらわなきゃなの!)
ぽみもにおってますね。
明日はぽみをお風呂に入れなきゃ。
就寝。
「ラグがベッドを半分も取っちゃって、狭いなぁ……」
ラグもいい寝床を見つけたもんです。
でも、くせにならないようにしなくちゃ。