2007
真美ちゃん、久しぶりに家族に会うことにしました。
電話でやってきた二人と一匹。
「ころ、久しぶり! 私のこと、覚えてる?」
「くーん」
ちゃんと、覚えているようですよ。
よかったね。
「真美、大学ではうまくやってる?」
「うん。畑仕事は楽しいよ。勉強も思ったより大変じゃないみたい」
「彼氏とかできた?」
そこが一番、聞きたいことのようですね。
「秘密~」
弘美ちゃんはまだ家の外をうろうろしていたので、真美ちゃんに迎えに行かせました。
「ママ、久しぶりー」
「ほんとねー」
ころは……。
絨毯を破壊中です!
「物を壊したら、ダメでしょ!」
すかさず教育的指導。
ころ、自分の家ではこんなことしないのにね。
結衣ちゃんもやってきました。
「ママ、いらっしゃい!」
「結衣も元気そうねー」
かなた君とも家族のキス。
「パパも、いらっしゃい!」
「元気そうだね。よかったよ」
娘達と再会したこの夫婦。
会って安心したのか、今度は廊下で枕たたきを始めてしまいました。
「かなたさん、その一撃強すぎ……!」
「ははは。そうだった?」
特別なお客さんなので、ケーキを出すことにしました。
かなた君が食べてくれたのはいいんですが、この金髪のボクは……。
真美ちゃんが、ティーン時代の元彼も呼んだようです。
弘美ちゃんも、ソファーでケーキ。
テーブル空いてるのに。
そうそう。
ころにも餌をやっとかないと。
って、餌よりガムがいいのか。
あんまりおなかは、空いてないのかな。
弘美ちゃんたちは。
「かなたさーん!」
「えっ!?」
ずっしり
「おも……」
仲のよいことで。
畑の作物が、だいぶ成長しました。
青々として、今年もおいしい野菜がとれそうです。
今日は両親が遊びに来ているというのに、真美ちゃんはレポートですか?
と思ったら、違いました。
どうやら、パソコンが故障しているようです。
「ちょっとー。パソコン壊しっぱなしにして、逃げたのだ~れ~!?」
ドライバー片手に、修理です。
「え~と。ここは異常なし……」
ガチャガチャ……
「えーと、ここは? うーん。異常なし。っていうか、だいぶゴミが溜まってるなー」
真美ちゃん、真剣です。
「あーーー! ちょっとなによこれーー!!」
どうやら、問題の部分を見つけたようです。
それより、それが修理できたら、彼氏を弘美ちゃんたちに紹介しようね。
2007
さて、こちらの二人は仲良く畑仕事。
一人で黙々と働いていた健史君を、結衣ちゃんが助けます。
手入れが一段落したところで。
「ねえ、私のママに、健史君のこと紹介したいんだけど」
「そりゃ、ぜひ」
「ママ! ちょっとこっちにきて!!」
口笛で母を呼ぶ娘。
弘美ちゃんは犬じゃないんだから、普通に呼びなよ……。
呼ばれた弘美ちゃん。
「あら、この子とっても素敵じゃない」
尚人君にハートを飛ばしてました。
尚人君、パジャマ姿ですが。
それはともかく。
「初めまして。結衣さんには、いつもお世話になっています」
「こちらこそ、初めまして。結衣はちょっとボーっとしたところがあるけど、仲良くしてやってくださいね」
「お風呂場も壊したの、だ~れ~!!?」
真美ちゃん、パソコンの次はお風呂を直してました。
ほらほら、彼氏を弘美ちゃんに紹介しなきゃ。
というわけで。
「中嶋尚人です。どうぞよろしく」
「あら、あなた真美のボーイフレンドだったのね」
さて、弘美ちゃんも衛生値が下がってきたことだし、そろそろ帰ってもらいましょう。
どさくさにまぎれて、結衣ちゃんと健史君が抱き合ってますね。
さて、翌日の朝のことです。
真紀ちゃんが、直輝君に朝の挨拶で軽くキスしたときのこと。
突然、健史君が駆け寄ってきました。
「なんだよ! 真紀ちゃんだって、浮気してるじゃないかー!」
バッシーン
「!?」
どうやら、健史君の方にまだ、真紀ちゃんとのシム関係に赤いハートがついたままだったようです。
それが、この怒りの原因。
「もう、私とあなたとは完全に終わったと思ってたけど……。そう思っていたのは、私だけだったのね……」
「う~。くやしい~」
真紀ちゃんは快活が高いので、ぶたれてもやり返さないんですよね。
それがちょっとかわいそう。
でもこれで、お互い関係を清算することができました。
喧嘩のあとでも雑草抜き。
いつでも、畑仕事が待っています。
さて、朝あんなことがあったこの二人。
晩にはお互い勝手に仲良くしてたらしく、気がついてみたら、直輝君に赤いハートが点灯。
真紀ちゃんにも。
これで、二人も晴れて恋人同士です。
「ナスナスおナス~♪」
相変わらず、学生達は野菜ジュースで生活しています。
スキルアップの効果を持つナスジュースが、彼らの間でブレイク中。
「ナスってかたいから、力が要るな……」
ナスをミキサーに入れて……。
「えい!」
ギュガガガガ!
「はーい、出来上がりでーす」
ナスジュースって、あまりおいしくなさそうですが。
またまた畑仕事。
虫がついたので、農薬散布です。
ちょっぴり畑が暇になったので、キャッチボールをすることになった二人。
「よし、いいぞー」
「そーれ」
大きく孤を描いて、尚人君のボールが飛びます。
「そりゃ!」
「!?」
快活の低い健史君のボールは、ほぼ直線で飛んできます。
「危ないって! いたっ!!」
快活の低い人と、キャッチボールはするもんじゃなさそうですね。
快活が低いもの同士のキャッチボール、一度見てみたい気もします。
そんなこんなで、皆さん三年生の前期を終了です!
2007
さて、三年生後期が始まりました。
いきなりですが、畑がピンチです。
作物の半数が、枯れかけの状態。
皆で力を合わせて、水をやったり雑草を引っこ抜いたりします。
畑は広いけど、人手も多いので、なんとかなるかな。
ほら、やっぱりなんとかなった。
植物が水を得て、生き生きし始めました。
そして、畑の向こうから、牛がやって来ています。
牛、真美ちゃんを見つめたまま静止。
構ってほしいらしいのですが、真美ちゃんは畑仕事中です。
直輝君は、なにやら自分のことで頭がいっぱいの様子。
ナルシストだったのか?
「この俺を、シカトかい……」
誰にも構ってもらえず、一人釣りを始めた牛。
釣りに飽きたら、今度はテレビ。
相変わらず誰も構ってくれないので、イタズラもできません。
「ある意味屈辱的かも。さて、風呂にでも入らせてもらうかな」
「はぁ~」
牛の中の人は、こんな人でした。
ん?
ちょっと待て。
まじですか?
めちゃくちゃ男前じゃないか!!!
牛の中の人が……。
し、信じられない……。
それでもやっぱり性格は、社交的10遊び好き10快活0なんだろうなぁ。
今度学生名簿を参照して、彼に電話をかけてみることにしましょう。
これは是非ともお友達にならなくちゃ。
さて翌日。
インゲンが実りました!
ついでに害虫もいっぱい湧いてますが。
てんとう虫ハウス、あんまり効果ないのかな……。
すぐさま収穫と駆除を同時に行います。
健史君、まだ真紀ちゃんには未練があるよう。
ハートをいっぱい飛ばしてます。
インゲンを収穫した後は、ナスの種まきです。
秋には一面ナス畑にする予定です。
2007
またまた、この人が訪ねて来ました。
ある意味で牛より始末の悪い、アンドリュー教授です。
教授、この間の続きとばかりに、結衣ちゃんを小突きました。
「君のその態度はなんだね! このシム州立大学の学生にあるまじき態度だ!」
「いたーい!」
「うわーん! 体罰教師~」
「ボクは教授だ」
結衣ちゃん、泣かされてしまいました。
一方の真美ちゃんは。
昨日やってきた牛の中の人と仲良くなるべく、電話攻撃です。
「雨降ったら、その着ぐるみだとつらくない? 水吸っちゃってさー」
結衣ちゃんを泣かせて気が済んだのか、今度は外にいる学生達にも話しかけてきました。
「自然には、さまざまな数学の神秘が潜んでいるのだよ。放物線もしかりだ」
「そうなんすかぁ?」
そういえば、この教授、数学科の人だったっけか。
そして教授、トイレを詰まらす。
このやろう。
トイレを詰まらせた後は。
「春だな。たまには童心に返って、虫取りでも……よっ、ほっ!」
あなたはいつだって、童心だったじゃないですか。大人のくせに。
「うーむ。自然の神秘は、決して人の手中には納まらないようだな」
結局、捕まえられなかったわけです。
虫取りに飽きたら、今度は釣りです。
「釣りというものは、どこか詩的なところがあるな。自然は寡黙だ」
ブーツあたりが釣れそうな感じですが……、
「おお! これはすばらしい!!」
ナマズが釣れました。
ちっ、空気読めよな、教授。
釣りにも飽きた教授。
今度は健史君に構ってもらいたいらしく、じーっと見つめて立っています。
でも、健史君は農作業中。
誰にも構ってもらえず、結局このソファーに落ち着く。
「すこぶる空腹だ……」
そういえば牛も、みんなに無視された後で、ここに来ますよね。
教授は訪ねてきてから、今日一日何も食べていません。
いつも無視ではかわいそうなので、大奮発してベリーパイを用意しました。
ところが教授。
またもトイレを詰まらす。
こんちくしょう。
「あの教授、どれだけ不器用なんだ」
詰まらせたトイレは、健史君が直してくれました。
「双子の目玉焼きは、ボクは好かないのだよ」
双子の目玉焼きを全否定する教授。
そんなにイヤか。
あら、教授。
二皿目ですか?
相当おなかが減っていたらしいです。
2007
今日もせっせと畑仕事。
トマトがおいしそうに実りました。
必要な分だけ収穫して、残りは売ってお金に換えます。
昨日食べたベリーパイのせいで、尚人君がちょっぴり太めになりました。
早速ダイエットです。
「くそー。腹いっぱいなのに、教授に付き合って食べたからなぁ」
牛がまたやってきました。
中身はもちろん、あのイケメンさんです。
真紀ちゃんに、何かちょっかいを出したいらしい、牛。
例によって、真紀ちゃんはわき目も振らず畑仕事です。
「牛~! 来てたんだー!!」
「来たもなにも、シカトされたよー!」
真美ちゃんがやってきて、二人で仲良くチアリーダー。
連日の電話攻撃で、二人は友達になっています。
もう少し仲良くなったら、口説こうと思います。
やっと真紀ちゃんの畑仕事が終わったら。
この牛、やりました。
真紀ちゃんの顔面に、枕たたきを仕掛けました。
「ちょっと、痛いじゃないのー!!」
「俺に隙を見せるなと、あれだけ警告しただろう」
ところが、更なる混乱は、この後でした。
いつの間にやら、ラマも区画にやってきていたのです!
ラマを仇敵とする牛が黙っているはずはなく……。
「テメー、俺のシマを荒らす、このウマシカ野郎!!」
「俺はラマだっ!!」
あああ……。
そんな所で暴れられたら、農作業できないじゃないか!
「牛~! がんばれ~!」
「コンニャロ」
「モウーッ」
どがんげこん
ラマ、勝利。
「俺のシマが何だって? ああん?」
「く、くそ……」
牛、敗走。
弱いなお前!